浄土真宗本願寺派 福岡組 情報配信所
浄土真宗本願寺派 福岡組(ふくおかそ)の情報配信所へようこそ。
福岡組門徒推員連絡協議会 総会を開催しました
門徒推進員は、各寺の門徒さんが、連続研修会を受講し、中央教修を経て、福岡教区、福岡組の門徒推進員連絡協議会に登録されます。
現在福岡組門徒推進員連絡協議会では、設立8年目を迎え、会員数40名となり、門徒推進員として自覚をさらに深めるため、総会、研修会を2回開催しております。今年も総会を開催し、新たな息吹を吹き込まれ、絶えず新鮮で、心地よい仲間が安心して傍らに佇んでおられます。
気軽に何でも自由に話し合える、風通しの良い場をみんなでつくり上げていきます。今年も第21期福岡組連続研修会が10月からスタートします。どうぞ、あなたも素晴らしい仲間と共に是非新しい自己発見をめざしてみませんか。
現在福岡組門徒推進員連絡協議会では、設立8年目を迎え、会員数40名となり、門徒推進員として自覚をさらに深めるため、総会、研修会を2回開催しております。今年も総会を開催し、新たな息吹を吹き込まれ、絶えず新鮮で、心地よい仲間が安心して傍らに佇んでおられます。
気軽に何でも自由に話し合える、風通しの良い場をみんなでつくり上げていきます。今年も第21期福岡組連続研修会が10月からスタートします。どうぞ、あなたも素晴らしい仲間と共に是非新しい自己発見をめざしてみませんか。
福岡組仏教壮年会 総会を開催しました
福岡組仏教壮年会連盟では、再設立後12年目を迎え、今年も全国仏教壮年会連盟に登録された仏教壮年会及び各寺の仏教壮年60数名が総会に参加しました。
当日は、総会に続き第1回研修会を開催し、その後、懇親会でノミュニケーションを図り、日頃の活動状況や意見交換を行い大いに盛り上がりました。
今年の研修会では、「門徒とは」一体どうあるべきなのかを3回にわたり、ご法話をお聴聞することにしております。
今回は、(浄満寺のシャカ倶楽部)の設立、活動状況の説明と「浄土真宗の教章(私の歩む道)「拝読 浄土真宗のみ教え」を中心にご法話をいただきました。私たち仏壮は、「自らの生き方を親鸞聖人のみ教えに聞き、ともにお念仏申す朋友の輪を拡げ、心豊かに生きる社会の実現にめざすこと」について聴聞を重ね各寺での活動を始めとして、家庭や地域などで実践運動を深めていきます。
また、常に報恩の思いから、世のため、人のために生きると共に、仏壮の結集を図り、残された人生を悔いのない生活に精進してまいりましょう。
当日は、総会に続き第1回研修会を開催し、その後、懇親会でノミュニケーションを図り、日頃の活動状況や意見交換を行い大いに盛り上がりました。
今年の研修会では、「門徒とは」一体どうあるべきなのかを3回にわたり、ご法話をお聴聞することにしております。
今回は、(浄満寺のシャカ倶楽部)の設立、活動状況の説明と「浄土真宗の教章(私の歩む道)「拝読 浄土真宗のみ教え」を中心にご法話をいただきました。私たち仏壮は、「自らの生き方を親鸞聖人のみ教えに聞き、ともにお念仏申す朋友の輪を拡げ、心豊かに生きる社会の実現にめざすこと」について聴聞を重ね各寺での活動を始めとして、家庭や地域などで実践運動を深めていきます。
また、常に報恩の思いから、世のため、人のために生きると共に、仏壮の結集を図り、残された人生を悔いのない生活に精進してまいりましょう。
新mp3法話 第84集 妙泉寺 木村 誉「とある女性の告白」
mp3法話の第84集をお届けいたします。
MP3形式で3MB程度(3分前後)の大きさです。
タイトルをクリック下さるとダウンロードが始まります。
また、下段「PDF版ダウンロード」をクリックすると、A4版でカード風に印刷してお使いいただけるようなPDFファイルがダウンロードできます。
本記事最後、右下の「続きを読む >>」をクリックいただきますと音声と同じ法話が文字でご覧いただけます。
仏様のおはなし新シリーズ 第84集 「とある女性の告白」 音声版ダウンロード
第84集 「とある女性の告白」 PDF版ダウンロード
妙泉寺 木 村 誉
◎広報部
MP3形式で3MB程度(3分前後)の大きさです。
タイトルをクリック下さるとダウンロードが始まります。
また、下段「PDF版ダウンロード」をクリックすると、A4版でカード風に印刷してお使いいただけるようなPDFファイルがダウンロードできます。
本記事最後、右下の「続きを読む >>」をクリックいただきますと音声と同じ法話が文字でご覧いただけます。
仏様のおはなし新シリーズ 第84集 「とある女性の告白」 音声版ダウンロード
第84集 「とある女性の告白」 PDF版ダウンロード
妙泉寺 木 村 誉
◎広報部
Copyright © 浄土真宗本願寺派 福岡組 情報配信所. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ作成