fc2ブログ

浄土真宗本願寺派 福岡組 情報配信所

浄土真宗本願寺派 福岡組(ふくおかそ)の情報配信所へようこそ。

2022/01/07

新mp3法話 第118集 妙静寺 笠 賢信「本願招喚の勅命」

mp3法話の第118集をお届けいたします。
MP3形式で3MB程度(3分前後)の大きさです。
タイトルをクリック下さるとダウンロードが始まります。
また、下段「PDF版ダウンロード」をクリックすると、A4版でカード風に印刷してお使いいただけるようなPDFファイルがダウンロードできます。

本記事最後、右下の「続きを読む >>」をクリックいただきますと音声と同じ法話が文字でご覧いただけます。

仏様のおはなし新シリーズ 第118集 「本願招喚の勅命」 音声版ダウンロード
第118集「本願招喚の勅命」 PDF版ダウンロード
妙静寺 笠 賢 信

◎広報部
仏様のおはなし新シリーズ 第118集 「本願招喚の勅命」

 親鸞聖人はその主著『教行信証』に「帰命(きみょう)は本願(ほんがん)招喚(しょうかん)の勅命(ちょくめい)なり」とお示しくださいました。
 お念仏とは阿弥陀様がこの私を呼ぶ喚(よ)び声であります。親鸞聖人はこの招喚の喚という字に「ヨバフ」と左側にカナで解釈をされています。これは「よぶ」という動詞に「ふ」という継続を表す言葉を合わせた言葉なのだそうです。ですから阿弥陀様のはたらきは一時的なものではなく、継続的にこの私にはたらきかけてくださってある。一度呼んだらおしまいではなく、喚び続けてくださってあるという事です。

 私には三人の子どもがいますが、ご飯を食べずにお菓子ばかりを欲しがり、やるべき事をやらず遊んでばかりそんな子どもに対して、毎日のように「何度言ったらわかるんだ」と、声を荒げています。
 昨日いった事もすぐに忘れて同じことを何度も言わせる子どもたちについつい苛立ってしまい、怒るのも面倒になる事がよくあります。もう好きなようにして病気になっても知るかといった具合です。

 そんな時にいつもこの「ヨバフ」という事を思い出します。阿弥陀様も同じように何度言ってもわからんこの私に、決してあきらめることなく何度も何度も喚んでくださってあったんだと。「真実に目覚めてくれ」「お念仏を申す人生を歩んでくれ」と何度も何度も喚び続けてくださってあったからこそ、今ここに浄土真宗の御法(おみのり)に合わせていただけたんだと思うんです。
 
 思えば自分も同じように、両親から「何度言ったらわかるんだ」と言われ続けていたなと、偉そうに親の真似事をしている自分自身を振り返らせていただく日々であります。
妙静寺 笠 賢 信

≪ 新mp3法話 第119集 善照寺 七里信路 「ご法事に思う」 ホーム新mp3法話 第117集 傳照寺 轟 勇二 「聖徳太子のお心」  ≫

Comment

コメントの投稿

 
管理人にのみ表示する
 

Track Back

TB URL

Home

 

ブログ内検索

ホームページ本拠もご覧下さい

本拠入口

どうぞご覧下さい。

仏様のおはなし

仏様のおはなし
↑クリックすると「仏様のおはなし」がダウンロードできる記事が並びます。

福岡組行事予定

行事予定
↑クリックすると行事に関する記事と予定表ダウンロードの記事が並びます。

本願寺HPへのリンク

西本願寺HP
fukuoka-kyoku_banner

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

浄土真宗本願寺派福岡組QRコード

ケイタイからでもどうぞ!
QR

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター