fc2ブログ

浄土真宗本願寺派 福岡組 情報配信所

浄土真宗本願寺派 福岡組(ふくおかそ)の情報配信所へようこそ。

2023/05/15

新mp3法話 第135集 光専寺 城厚慈「お念仏のなかで」

mp3法話の第135集をお届けいたします。
MP3形式で3MB程度(3分前後)の大きさです。
タイトルをクリック下さるとダウンロードが始まります。
また、下段「PDF版ダウンロード」をクリックすると、A4版でカード風に印刷してお使いいただけるようなPDFファイルがダウンロードできます。

本記事最後、右下の「続きを読む >>」をクリックいただきますと音声と同じ法話が文字でご覧いただけます。

仏様のおはなし新シリーズ 第135集 「お念仏のなかで」 音声版ダウンロード
第135集「お念仏のなかで」 PDF版
光専寺 城 厚 慈

◎広報部
仏様のおはなし新シリーズ 第135集 「お念仏のなかで」

 いつもいつもアクセスをいただき有難うございます。
毎回楽しみにしておられる事だと思います。この人生の中で、いつか誰かと別れて行かなければいけない縁があります。死に別れであったり、生き別れであったりと、色んな別れがあります。大切な人を失うと、遺(のこ)された家族にとっては悲しみや苦しみがわきおこってきます。
 お釈迦さまの説かれた教えに「四苦八苦」があります。その中に、愛するものと別れる苦しみ「愛別離苦(あいべつりく)」があります。愛するものと別れる苦しみは、さまざまな苦しみの中でも特にきびしいものであると示されています。
 『阿弥陀経』にこのお言葉があります。
「死に別れていくだけじゃない。再び会える世界がある」とお釈迦さまがお説きくださっているのです。今生(こんじょう)の世界では別れてしまいましたが、共にお念仏申す私達には、亡くなった方と再び遇わせていただくお浄土という世界があるのです。
人生において、怒りや、悲しみなど、苦しみの連続の中で、お念仏に出遇わせていただくといのちには限りがある事、自分中心の物の見方しかできていなかった事に気づかされ、  人間の力では解決することの出来ない「苦しみ」をどう受け止めどう生きていくのかを知らされるのです。
 亡くなった方はお慈悲の中にあり、私もまた同じお慈悲の中にあります。阿弥陀様がご用意してくださったお浄土に、亡くなった方が仏となって生まれ、私に「南無阿弥陀仏」とよびかけ、ここにおいでくださっているのです。そこに生かされ願われている私達は、お浄土で再び遇わせていただくことが約束されています。 
共々にお念仏のみ教えを聞かせていただき、しっかりとこの世を歩ませて頂きましょう。
担当は中央区平尾光専寺住職城厚慈でした。
光専寺 城 厚 慈

ホーム■日程追加■ 2023年度福岡組永代経日程お知らせ ≫

Comment

コメントの投稿

 
管理人にのみ表示する
 

Track Back

TB URL

Home

 

ブログ内検索

ホームページ本拠もご覧下さい

本拠入口

どうぞご覧下さい。

仏様のおはなし

仏様のおはなし
↑クリックすると「仏様のおはなし」がダウンロードできる記事が並びます。

福岡組行事予定

行事予定
↑クリックすると行事に関する記事と予定表ダウンロードの記事が並びます。

本願寺HPへのリンク

西本願寺HP
fukuoka-kyoku_banner

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

浄土真宗本願寺派福岡組QRコード

ケイタイからでもどうぞ!
QR

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター